海水魚の陸上養殖装置の開発
EEL News 検索
AND
OR
>会社概要
>EELNEWS
>前橋工科大学梅津研究室
前橋工科大学にグッピー過密飼育水槽設置
(2008.8)
前橋工科大学子ども科学実験教室
(2007.8)
東武動物公園
「ほたるの小径」(2006.7)
岡山県興陽高校ビオトープ
(2005.7〜)
札幌スピカ昆虫王国
(2005.7/16〜8/21)
ホテルモンテローザ「ほたルーム」
(2005.3〜)
東武動物公園【ほたリウム】
(2004.9〜2006.9)
群馬県下仁田町「ほたるドーム」
(2004.6〜2007.4)
東京都神津島蛍飼育見学施設
(2004.5〜)
温泉ホテル蛍鑑賞施設
(2002.11〜2004.4)
〜蛍が生息するビオトープ〜
閉鎖空間の中に蛍が生息できる場の構築および平家蛍の生体の繁殖との双方を持ち合わせ、当社では1年中蛍を見せる技術を開発しています。
陸上養殖システムの開発
陸上養殖を経済的に可能とする為に必要な装置の開発を目指し、その一つとして「脱窒素」装置を開発しています。
陸上養殖に関するお問い合わせの前にまずお読みください。
海水魚の陸上養殖について
問い合わせメール eel@spokon.net (半角)
水環境問題の情報源(oo) EEL 超ごくたまに News
世にも珍しいローカルな写真がズラリ。滑ツ境技術研究所開発センター提供